パソコンを使っていると暗証番号が増えすぎてしまいます。
もちろん全て覚えられればいいのですがそうもいきません。 かと言って全て覚えられるように同じパスワードを使いまわしたり 簡略化したりしてしまうとリスクが高まってしまいます。
アフィリエイトだけでなくブログなどを始めても ネット銀行を開設しても、何をするにもネット上ではIDや暗証番号がつきまといます。
そんな暗証番号(パスワード)を安全に管理し入力を簡略化してくれるのがパスワード管理ソフトです。
パスワードの管理
昔は銀行の暗証番号に代表されるような暗証番号(パスワード)は4桁の数字が主流でした。
しかし、最近では4桁の数字だけでは弱く8桁程度のパスワードを求められることも多くなってきました。 また、数字だけでなく大文字や小文字、記号なども含める必要がある場合もあり注意が必要です。
そんなパスワード管理を簡単に行うツールが紹介するクラウド系のツールです。
クラウド系のものがそもそも信用出来ないって方もいると思いますが今回紹介するツール(アプリ)はすべてクラウドのものです。
パスワードマネージャー【PasswordManager】
パスワードマネージャー 無料版 - トレンドマイクロ 無料版は5件まで登録可能 154円/月(1831円/年)
唯一の日本勢「トレンドマイクロ」 ウイルスバスターでお馴染みのセキュリティに特化したメーカーのパスワード管理ソフト WinだけでなくスマホやMacでも利用可能です。 今回のオススメです。
ラストパス 【LastPass】
LastPass 無料版あり プレミアム年間ライセンス12ドル(約1400円)
日常的に私も利用している管理ソフトです。 スマホなどで利用するためにはプレミアムライセンスが必要です。
各ブラウザの拡張機能として利用することも可能です使い勝手は良いです。 パソコンだけで利用するなら無料で使うことができます。
昨年、データが流出するという事件がありましたが実際にその暗号化されたパスワードを利用された形跡はないらしく実質的には逆に安全だという意見もあるようです。
この事例はLASTPASSだけでなく他のクラウド系パスワード管理ソフトに共通することでです。
1パスワード 【1Password】
1Password 無料版あり iOS版、Android版、Mac版、Win版など全てのデバイスでの利用が可能です。 特にiOS版の指紋認証でロック解除の機能は秀逸です。
スマホでも色々管理したい場合にはかなり有能なアプリとなるでしょう。 ただ、買い切りのアプリにはなりますが比較的高価ですから充分に納得して購入する必要があると思います。 Mac版、Win版とも49.99ドル(約6000円)、セット購入は69.99ドル(約8400円)
その他の管理ソフトを参考に
私は普段「LASTPASS」と「1Password」を利用しています。 トレンドマイクロの「パスワードマネージャー」も利用に充分の安全性を持っているでしょう。 また、この他にも有能な管理ソフトはあります。 なかでも評価の高い2つを追加で紹介します。
キーパー【Keeper】
最高のパスワードマネージャー & セキュアデジタルボルト - Keeper 3000円/年 比較的高価なこのアプリですが他の管理アプリと大きく異なるのは「ファイルデータもセキュアに保存可能」という点でしょう。 年間1000円程度の追加料金で10GBの安全な領域を手に入れることができます。
ロボフォーム 【RoboForm】
ロボフォームエブリウェア: 概要 エブリウェア年間ライセンス2400円(初年度1200円)
最近はあまり話題になりませんがこの「ロボフォーム」はクラウドパスワード管理ソフトの先駆けと言ってもいいでしょう。 Win機やMacの買い切りタイプも有りますがスマホ連動させるならエブリウェアが良いかもしれません。
まとめ
個人的には1Passwordの指紋認証や1password内でのブラウザ機能などをよく利用しています。 iPhoneとの相性もよくシームレスなパスワード管理ができるようになります。
ただし、Mac版、Win版とも比較的高価です。 両方買う必要があるという場合には躊躇する価格になります。
スマホ連携が弱くなりますがラストパスは使い勝手もよく無料でWin機、Macとも利用可能でブラウザも色々使用可能なのでとても良いと思います。
また、最終兵器としてトレンドマイクロの「パスワードマネージャー Password Manager」は台数無制限です。
なんといってもセキュリティソフトメーカーですから信頼性は高く初めての方でも使いやすい仕様になっていると思います。 月額154円を高いと見るかやすいと見るかは人それぞれですが費用対効果、世間で言うところのコスパは問題ないと思いますね。